【広島県景観会議】 瀬戸内海、しまなみ、中国山地をはじめとする美しい自然景観、田園や集落の落ち着いた景観、魅力ある都市景観など、優れた景観を守り、育てるため、ふるさと広島の持つ優れた景観を県民に広く伝え、これらの景観を保全し、景観づくりの気運を高めます。

広島県内の優れた景観の保全と創造を図る広島県景観会議

広島県内の優れた景観の保全と創造を図る「広島県景観会議」

景観会議とは?

広島県景観会議は、県内の20市町(令和6年4月1日現在)と広島県とで構成しています。この会議は、優れた景観の保全と創造を図るため、平成5年に設立されました。景観づくり大賞の募集をはじめ、研修会や景観事例集の発行などを行っています。
   →「景観会議って?」の項参照

決定!

第32回広島景観会議景観づくり大賞

今回もたくさんのご応募をいただき、まことにありがとうございました。多くの作品が最終選考まで残るハイレベルな作品の中から選ばれた受賞作品をご紹介します。
最優秀賞作品

【最優秀賞】

「呉の夜空に舞う花火」

  • 末永 達也さん
  • 撮影場所:呉市
優秀賞作品

【優秀賞】

「秋を彩る世界遺産」

  • 荒川 勇二さん
  • 撮影場所:広島市
優秀賞作品

【優秀賞】

「大鳥居に大輪の華」

  • 佐藤 昌彦さん
  • 撮影場所:廿日市市
優秀賞作品

【優秀賞】

「三原瀬戸航路」

  • 西本 貢さん
  • 撮影場所:尾道市
ふるさと特別賞作品

【ふるさと特別賞】

「極寒を行く」

  • 宮本 恵子さん
  • 撮影場所:庄原市
ふるさと特別賞作品

【ふるさと特別賞】

「夏の夕暮れ」

  • 柿木 洋子さん
  • 撮影場所:三原市
ふるさと特別賞作品

【ふるさと特別賞】

「晴天の春を映す」

  • 廣瀬 悠吏さん
  • 撮影場所:三次市
広島県景観会議事務局(竹原市建設部都市整備課内)
〒725-8666 広島県竹原市中央五丁目6番28号
TEL (0846)22-7749 FAX(0846)22-1113
E-mail toshi@city.takehara.lg.jp
【広島県景観会議】 瀬戸内海、しまなみ、中国山地をはじめとする美しい自然景観、田園や集落の落ち着いた景観、魅力ある都市景観など、優れた景観を守り、育てるため、ふるさと広島の持つ優れた景観を県民に広く伝え、これらの景観を保全し、景観づくりの気運を高めます。